浜松で着物(きもの)・振袖をお探しのお客様へ|和福屋はお客様の「きものを楽しむ」お手伝いをいたします

ホーム

きもの豆知識

お手入れ

きものの汚れ、シワ、においって落とせるの?


きもの豆知識

きもの豆知識
いつか着たい

ホーム

きもの豆知識

お手入れ

きものの汚れ、シワ、においって落とせるの?


きものの汚れ、シワ、においって落とせるの?

装飾ライン

2017.09.09

[お手入れ]


暑い季節が終わり、単衣からまた袷の時期となりました。

この機会にお手入れ(クリーニング)をされる方も多いのではないでしょうか?


今回はお手入れで聞かれることの多い「汚れ、シワ、におい」についてお話します。


①汚れ


着物だけに限りませんが、着ていると必ずついてしまう着用汚れ。

着物の場合は、顔周りのファンデーションや、袖口の皮脂汚れの付着がよく見受けられます。



 

↑ ↑ ↑ 折れ目に沿って、ファンデーションの線がくっきり付いてしまっています…。


 

↑ ↑ ↑ 写真では少しわかりにくいかもしれませんが、袖口の色が白くなっている部分が有ります。
これが皮脂汚れです。




これらはそのままにしておくと、シミとなったり、黄変(変色)の原因となったりしてしまいます。


また雨が降っていたり、止んだ直後の地面が湿った状態ですと、雨染みや泥はねといった汚れが、肩や裾に気付かぬうちについていることもあります。



ですが慌てることはありません。

そうした際には決して擦らず、まずは乾いた布で汚れの成分を吸わせるように、軽くたたいてください。


その後は、着物の専門店などにお手入れに出し、汚れの原因が分かっている場合は、必ずその原因をお伝えください。

きものの汚れは、お手入れに出すことで、キレイに落とすことが出来ます。





ちなみに、袖口汚れ対策としてこんなものも!


 



レースでかわいく、しっかり予防が出来ます。




雨など、水にはこちら!

 



着物だけでなく、一般の洋服などにもご利用いただける便利な一本です!



事前にしっかり予防・対策をしておくことで、着物への負担を和らげることが出来ます。

「汚れはお手入れで落とせる!」と言っても、落とすという行為自体も薬品を使うため、どうしても着物に負荷がかかっています。


汚れを防ぐことで、着物への影響を少しでも軽減させてあげましょう!





②シワ


「着物を久しぶりに広げてみたら、へんなところにたたみ跡(シワ)があった。」

そんな経験はありませんか?


シワのあるまま着てお出かけはちょっと嫌ですよね…。

そんな時は、シワのある部分の裏側から当て布をしながら、アイロン(中)をかけてください。



もしそれでもシワが取れない場合は、霧吹きで少し湿らせた後にアイロンを当ててください。

よりキレイになります。


 



ただし、やりすぎには注意です!


着物が縮んだり、新たなシミの原因となったりしてしまいます。




また、着用後の帯によるシワも同様に取り除くことはできますが、ここで気を付けていただきたいのが、
汗によるシワ!


 

↑ ↑ ↑ 背中の肩甲骨あたりから縦ジワが見えます。これが汗によるシワ!



一見アイロンでシワを落とせたように見えても、実は汗の成分は着物に残っているため、後々シミや黄変となって現れてきます。

そうならない為にも、一度着て次はしばらく着ないなと思った際には、必ず汗抜きをしましょう!






③におい

「着物っていうと、ちょっと臭いイメージが・・・」そんな方はいらっしゃいませんか?


着物も洋服と同じで、本来は特別なにおいなどはしないものです。


では、なぜにおいがついてしまうのでしょうか?



一番多いのは、防虫剤のにおいが移ってしまっているケース。


そんな時は着用前に虫干しするのがオススメ!


天気の良い日に、日陰良く風の通るところに干してあげてください。

裏返しにして、直射日光を避けることで、色ヤケも防げます。


正午前後、3~4時間ほど、湿気を飛ばす意味もあるので、乾燥した時期ちょうど今の9月ごろも干してあげると効果的です!




カビが原因となっている場合は、「丸洗い」もしくは、丸洗いにプラスして、「臭い取り」のお手入れに出されるのがベストです。


そして最も重要なのは、防ぐこと!

正絹の着物であれば、保管の際に必要となるのは乾燥剤のみ!

防虫剤は要りません。


ただし、ウールや綿などほかの素材を使ったものには虫が発生してしまいますので、保管は別々にしてください


 

↑ ↑ ↑ 箪笥や衣装箱の底に敷くだけ。簡単に使える除湿剤です。




 

↑ ↑ ↑ 使い方は先のものと同じですが、こちらは干すことで何度も使える優れものです!





今回ご紹介したこと以外でも、保管やお手入れなど、着物に関する気になること・心配なこと、何でもご相談ください。


和福屋・和ろうどホームページにもお手入れに関する情報を掲載してます。
合わせてご覧ください(≧▽≦)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

きものお手入れ・クリーニング




また、店頭にお着物をお持ちいただければ、どのくらい料金や時間がかかるか、お見積もり致します。


気軽にお声掛けください。




■お問い合わせ


ご来店予約やお問い合わせは、下記にお電話ください。
 


浜松・磐田近郊にお住まいの方は…

浜松店 和福屋


053-411-6954

URL:http://www.0298.jp/shop/index_h.php

営業時間 10:00~19:00
※ご連絡いただければ、営業時間外でもお待ちしております。








静岡市近郊にお住まいの方は…



静岡店 和ろうど



054-251-7111
URL:http://www.0298.jp/shop/index_s.php

(営業時間 10:30〜19:00)
 ※ご連絡いただければ、営業時間外でもお待ちしております。
装飾ライン
装飾ライン
和こものオンラインショップ ひより

お問い合わせはこちら

浜松店 和服屋

店舗詳細ページへ

053-411-6954

営業時間/10:00〜18:30 定休日/毎週水曜・火曜不定休

〒435-0048
静岡県浜松市東区上西町1020-1
浜松プラザ・フレスポ 2F

来店のご予約

メールでのお問い合わせ

きものメニュー

  • 着付けサークル
  • お手入れクリーニング
  • 気軽にコーディネート

メニューをタップしてください