和福屋LINEで質問を
ぜひご活用下さい!
- ・ホームページに載っている振袖をレンタルできますか?
- ・母親の振袖で成人式に出たいのですが、小物やコーディネートの相談はできますか?
- ・自宅に保管しているきもののお手入れを相談できますか?
など、お気軽にLINEよりご質問いただけます。
【ご質問前に】
営業時間:10:00〜18:30(定休日/毎週水曜・火曜不定休)
※ご回答までにお時間を要する場合があります
和福屋LINEで質問を
ぜひご活用下さい!
など、お気軽にLINEよりご質問いただけます。
【ご質問前に】
営業時間:10:00〜18:30(定休日/毎週水曜・火曜不定休)
※ご回答までにお時間を要する場合があります
2015.10.26
[きものの知識]
①まず、全体を軽くとかし、ホットカーラーでカールをつけます。 | ![]() |
②真ん中部分を縦にカールを付けていきます。 | ![]() |
③縦のラインをカールし終えたら、両サイドもカールを付けていきます。 |
![]() |
![]() |
④真ん中の部分を上下に分けて結びます。 | ![]() |
⑤上の毛束をクルリンパで巻き込み、土台を作ります。 | ![]() |
⑥真ん中は土台の部分に下の毛束を丸めながらUピンで留め、形を整えていきます。 両サイドは三つ編み、もしくはねじり巻きにしてお団子の中に毛束を隠してUピンで留めます。 |
![]() |
⑦トップを少しつまんで緩さを出したら完成です。 最近は軽くふんわりまとめるのがポイントです!! |
![]() |