和福屋LINEで質問を
ぜひご活用下さい!
- ・ホームページに載っている振袖をレンタルできますか?
- ・母親の振袖で成人式に出たいのですが、小物やコーディネートの相談はできますか?
- ・自宅に保管しているきもののお手入れを相談できますか?
など、お気軽にLINEよりご質問いただけます。
【ご質問前に】
営業時間:10:00〜18:30(定休日/毎週水曜・火曜不定休)
※ご回答までにお時間を要する場合があります
和福屋LINEで質問を
ぜひご活用下さい!
など、お気軽にLINEよりご質問いただけます。
【ご質問前に】
営業時間:10:00〜18:30(定休日/毎週水曜・火曜不定休)
※ご回答までにお時間を要する場合があります
2016.04.01
[お手入れ]
![]() |
まずはアイロンですが理想は素材により絹やナイロンなど切り替えが出来るタイプだと◎! もしお手持ちのアイロンに素材の選択がない場合は最高でも”中”の状態でアイロン掛かけをしましょう。 ”強”ですと熱で着物が痛んでしまう可能性があるので要注意です! |
![]() |
実際にアイロンをかけられる際は裏側から当て布をして少しずつかけていきましょう。 表のシワの状態を見ながらアイロンをかけていく方が安心です。 |
![]() |
特に”絞り”のお着物や”金彩”が施されている箇所はより慎重にアイロンをかけていきます。 せっかくの絞りが伸びてしまったり、金彩お加工が変化しない様に確認しながらアイロンかけをしていきましょう。 |