和福屋LINEで質問を
ぜひご活用下さい!
- ・ホームページに載っている振袖をレンタルできますか?
- ・母親の振袖で成人式に出たいのですが、小物やコーディネートの相談はできますか?
- ・自宅に保管しているきもののお手入れを相談できますか?
など、お気軽にLINEよりご質問いただけます。
【ご質問前に】
営業時間:10:00〜18:30(定休日/毎週水曜・火曜不定休)
※ご回答までにお時間を要する場合があります
和福屋LINEで質問を
ぜひご活用下さい!
など、お気軽にLINEよりご質問いただけます。
【ご質問前に】
営業時間:10:00〜18:30(定休日/毎週水曜・火曜不定休)
※ご回答までにお時間を要する場合があります
2016.06.17
[夏のきもの]
浴衣は綿絽や綿縮のものを選ぶと夏着物に近づきます。 お仕立て浴衣の場合、衿元も着物と同じく広衿にお仕立てをすれば、夏着物としても着られますね(*^▽^*) |
![]() |
絽の帯揚げに三分紐&帯留できもの感をアップ↑↑↑ 涼しげな色目で夏を演出したいですね。 半幅帯でお太鼓風の結びをしてもいいですが、夏帯をすればより着物らしくなりますよ。(^^♪ |
![]() |
衿元に夏用の半衿を入れると、きもの感がよりあがります(#^.^#)☆ 浴衣に合わせてポップな感じや色衿を入れてもおしゃれですね!! 衿付きの肌襦袢や美容衿を活用すると、簡単に着物風に着こなすことができます!! |
![]() |