和福屋LINEで質問を
ぜひご活用下さい!
- ・ホームページに載っている振袖をレンタルできますか?
- ・母親の振袖で成人式に出たいのですが、小物やコーディネートの相談はできますか?
- ・自宅に保管しているきもののお手入れを相談できますか?
など、お気軽にLINEよりご質問いただけます。
【ご質問前に】
営業時間:10:00〜18:30(定休日/毎週水曜・火曜不定休)
※ご回答までにお時間を要する場合があります
和福屋LINEで質問を
ぜひご活用下さい!
など、お気軽にLINEよりご質問いただけます。
【ご質問前に】
営業時間:10:00〜18:30(定休日/毎週水曜・火曜不定休)
※ご回答までにお時間を要する場合があります
2017.09.25
[振袖]
こんにちは!9月も下旬になり、
街中にあるカフェの新メニューもサツマイモや栗など秋を感じる物が増えてきました~✿
秋と言えば食欲の秋といいますから楽しみがいっぱいですね!!
そしてまたそれとは別にもう一つ、お嬢様、ご家族のお楽しみ…
「振袖選び」の最終シーズンもこの秋でございます…!
学校によっては秋休みがあったり…、「夏は忙しい!」となかなか動けなかったお嬢様、ご家族様も続々とご来店頂いております☆
今回はその「お振袖探し」をもっと楽しくする、
「お振袖・帯の柄」についての豆知識をご紹介します(^^)
お着物やお振袖、帯を可愛らしく美しく華やかに彩る柄の数々は、見ているだけでももちろん楽しいポイントですが、そこに込められた素敵な意味を知ることで、ただのお振袖ではなくもっと思いのこもったお祝いのお振袖に感じられるかもしれません…
芸術の秋とあわせて素敵なお振袖探しはいかがでしょう?
✿桜紋✿
日本の象徴の花のひとつとされる桜は、お着物でも枝葉のないものであれば一年中着ることが出来るとされる万能な柄です。
若さの象徴でもある愛らしいお花は成人式にぴったりの縁起がいいものです。
「物事の始まり」「五穀豊穣」の意味があるとされ、日本人に古くから愛される美しいお花です✿
「五穀豊穣」ですが、桜には稲作の神様が宿るといわれていて「さくら」は「稲(さ)」「神が宿る座(くら)」という意味があるそうです。
✾辻が花✾
室町時代から安土桃山時代かけて盛んにつくられた柄✾帷子に紅を基調に草花文様を染め出したものを差します。歴史に名を残すお姫様も着ていたかも…★
江戸時代初期に一度途絶えてしまった幻の柄が現代へ蘇ったものが、現在お振袖でも人気の「辻が花」です!お振袖にしか咲かないとされる幻のお花で、やはり「辻が花」と聞くと特別感が違うかもしれません…♪
おばあ様おじい様からの評判も良く、親戚の方からも「良いお振袖!」と言われること間違いなしです!
◎丸紋◎
全体がつながっていて、始まり終わりがない丸紋は「無限」を示す縁起の良い文様です。
鏡柄や花を丸く描く花丸紋などモチーフには様々なものがあり、色々な違いを見るのも楽しいかもしれません♪
円を描くことから「円=縁」として花嫁衣装でも好まれる柄のひとつです。
「これからの人生、沢山の縁がある様に…」と、成人のお祝いにも最適ですね!
◇七宝◇
七宝とは仏教における7つの貴重な宝石に由来する柄です。諸説は有りますが、「金、銀、瑠璃、玻璃[ハリ=石英]、硨磲[シャコ]、珊瑚、瑪瑙[メノウ]」を差すとされます!
円形の文様が連鎖していくような柄には、「円満」「調和」「円」の意味があり、その縁や調和が、七宝と同じくらい大切な価値がある物だという事を示すとされます☆
お振袖はもちろん、帯にもよく見かけられる柄ですので、みなさんも知らず知らずのうちに見たことがある柄かもしれませんね~!
▽檜扇▽
平安時代の貴族の装身具を描いた柄。ヒノキの薄板を絹糸で綴じた雅な扇は風情溢れるお振袖の柄です!
よく教科書や絵本のイラストで見るような、十二単のお姫様が持っている扇が、この檜扇♬
末広がりの形の縁起の良さから、花嫁衣装にも用いられ、優雅な印象にも感じられます✿✿
優美な見た目と、貴族が使っていたことから吉祥のイメージで好まれます…!
今回は、5つの柄についてご紹介させていただきました!
なんとなく自分が「好きかなあ」と思っていた柄に素敵な意味があると驚きの方や、
お母様のお振袖に「こういう意味の込められた柄があるんだ!」発見のお嬢様もいらっしゃるかもしれません。
お振袖は成人のお祝いとしてご家族様からお嬢様に贈られる大切な贈り物です。
お守りのように、縁起の良い意味や願いを込めて…柄にそんな思いを込めながらお振袖を選びのお時間も素敵な思い出の一つになるのではないでしょうか✿
■お問い合わせ
訪問着のしみ抜き
お振袖選びでご縁をいただき、前撮りの際にお母様もご一緒にお着物を着られるため、お手入れについてご相談をお受けしました。 黄変があったため、黄変とり加工をいたしました。 「祖母から母、私へと受け継がれている着物を綺麗にして頂きありがとうございます。この先も娘に受け継いでいきたいと思います...
訪問着 寸法直し
訪問着の寸法直しでご来店されました。 「初めての来店で早急なお直しの依頼にも関わらず、我が事のように対応して下さり、無事結婚式に参列する事が出来ました。 母親が遺してくれた着物なので、これからも大事にしたいと思います。ありがとうございました。」 大切なお着物が寸法を直すことにより着られる...
訪問着 裄丈直し
お母様の着物をお嬢様が着てくださるという事で、汚れやサイズ確認でご来店されました。 衿の汚れがあり、しみ抜きとお嬢様の寸法に合わせて裄丈直しをしました。 「自分の着物を着たいと言ってくれて、とても嬉しい。寸法も直すことが出来て、綺麗になって良かった」とお母様からお喜びの声をいただき...