和福屋LINEで質問を
ぜひご活用下さい!
- ・ホームページに載っている振袖をレンタルできますか?
- ・母親の振袖で成人式に出たいのですが、小物やコーディネートの相談はできますか?
- ・自宅に保管しているきもののお手入れを相談できますか?
など、お気軽にLINEよりご質問いただけます。
【ご質問前に】
営業時間:10:00〜18:30(定休日/毎週水曜・火曜不定休)
※ご回答までにお時間を要する場合があります
和福屋LINEで質問を
ぜひご活用下さい!
など、お気軽にLINEよりご質問いただけます。
【ご質問前に】
営業時間:10:00〜18:30(定休日/毎週水曜・火曜不定休)
※ご回答までにお時間を要する場合があります
2018.11.03
[お手入れ]
きものの休息 ハンガータイプ |
![]() |
今まで着物は平らに置いて保管することが当たり前でしたが、これを使えば自宅にあるクローゼットのハンガーラックなどにかけておくことが出来るので、大きく場所をとることもなくすっきり収納できるという優れものです。 大切な着物をカビ・色ヤケ・生地の縮みから守ってくれます! |
・セット内容(附属品) |
![]() |
切込みの入った台紙とハンガー、ハンガーをかませるための棒、乾燥剤が入っております。 説明書に従って着物を台紙に固定していけば、ずれる心配もありません。 また乾燥剤もついているので、一緒に入れてチャックをしておけば湿気からも大事なお着物を守ることが出来ます。 |
・保管における効果 |
![]() |
乾燥剤の交換時期はシグナルの色の変化ですぐにわかるようになっています。 |
・着物をセットしてみる・・・ |
![]() |
まずは着物の上に台紙を置いて、切込みに裾をひっかけて入れ込みます。 |
![]() |
![]() |
あとは台紙を挟んだまま3つ折りにするだけです! 切れ込みもあってとっても簡単な方法で固定できてしまいます。 |
<袋に入れて完成!!> |
![]() |
折りたたんだ着物をそのまま袋に入れて、付属の乾燥剤のシグナルが見えるように入れると乾燥剤の交換時期もパッとすぐに見ることが出来てとても楽です。 最細い白い棒を隅に入れて、なるべく空気を抜きながら袋を閉じ、最後に白い棒をかませながらハンガーをつければ完成です!! |
洋服と同じようにかけるだけ! |
![]() |
着物用のタンスを用意するのも、場所もないという方はぜひ使ってみてください! このようにしっかりと固定されているので、崩れてしまう心配もありません。 さらに乾燥剤やパックの効果で外的要因からも着物を守ってくれるので、虫干しの必要もなく簡単で安心の保管グッズです。 |