和福屋LINEで質問を
ぜひご活用下さい!
- ・ホームページに載っている振袖をレンタルできますか?
- ・母親の振袖で成人式に出たいのですが、小物やコーディネートの相談はできますか?
- ・自宅に保管しているきもののお手入れを相談できますか?
など、お気軽にLINEよりご質問いただけます。
【ご質問前に】
営業時間:10:00〜18:30(定休日/毎週水曜・火曜不定休)
※ご回答までにお時間を要する場合があります
和福屋LINEで質問を
ぜひご活用下さい!
など、お気軽にLINEよりご質問いただけます。
【ご質問前に】
営業時間:10:00〜18:30(定休日/毎週水曜・火曜不定休)
※ご回答までにお時間を要する場合があります
2019.04.06
[小物]
着物バッグの定番「利休バッグ」 |
利休バッグといえば四角い形に布地の素材、そして柄は着物に合うような和柄といったものが多い印象です。 しかし、そんなありきたりじゃつまらない!という方はこんなオシャレなチェック柄の利休バッグはいかがでしょうか? チャックの両端はマグネットになっていて、しっかりと留まっていつでも綺麗なフォルムです。 |
素材にこだわって ~博多織~ |
こちらは、表面に本場筑前帯地を使用した高級バッグです。 本物の博多織なので、薄くて軽い!けれどとても丈夫です! 着物にはもちろんのこと普段のお洋服にも合わせられます♫ |
同じく博多織を使ったこちらのバッグは片面にチャック付き、もう一方はマグネットで閉じるタイプになっております。 きちんとしまいたいものと、よく使う・簡単に取り出せるようにしたいものとを、分けて入れられる便利な構造です。 |
素材にこだわって ~小千谷縮~ |
小千谷縮の生地を使ったバッグです。 このしぼの独特の風合いと、柔らかいのに丈夫で軽いのが小千谷縮の良さですね。 中に仕切りが あるので、たくさん荷物を持つ方もきれいに整頓できて出し入れしやすいです。 |
荷物はスッキリ持ちたい派にオススメ |
手のひらサイズでとてもコンパクト。 スマホは帯の間に挟み、ちょっとした小物だけを持ち歩く。そんな粋な着こなしをする方にはちょうどいいサイズ感です。 チェーンを出せば肩掛けにもなって、洋服の時にはこちらで使うのもアリですね。 荷物をあまり持ちたくない、という方におススメです。 |
お手頃サイズ |
上記のコンパクトタイプもどちらも留め具はマグネットなので、お着物に引っかけることもなく安心設計♪ 素材は天然のブリヤシ繊維なので、とても軽いのに丈夫です! |
荷物が多いからバッグは大きめ、という方におススメ |
本体の素材はパンダン草、持ち手はマホガニーです。 色違いのバリエーションもあり、しっかりと編み込んであるのでやはり軽くて丈夫! 底にはしっかりと鋲がついているので、床に直に置いても自立してくれます。 |
素材は同じですが、こちらはまた変わったデザインのバッグです。 チャックが側面までぐるりとめぐっているので、口を大きく開けることが出来ます。 |
素材はブリヤシ繊維、持ち手は竹でできたバッグです。 やはり繊維素材や木材で作られたバッグは「軽くて丈夫」なので、持ち物が減らせないからどうしてもバッグが大きくなってしまう、という方におススメ。 着物を着ているのに、底が深いバッグでは奥に手を突っ込んだ際に袖がめくれて腕が丸見えに・・・ 上品な所作でスッと物を取り出せると、それだけで素敵に見えますね。 |
|
着物の雰囲気に合わせて ~可愛く~ |
|
こちらは籐(ラタン)で作られたバッグです。 軽くてしなやか、そして丈夫な籐は、家具などにもよく使われます。 滑らかな曲線も綺麗に作れるので、可愛らしいフォルムのバッグもございます! そして、中身を開くとこんなに可愛らしい花柄が♪ アンティーク調の金具がまたオシャレですね。 |
着物の雰囲気に合わせて ~粋に~ |
渋めがお好みであれば、こちらのコルク製のバッグはいかがでしょうか。 コルク面に判を押して模様を付けた、とても粋なバッグです。 |
そもそも「お出かけ用の着物バッグ」の定義とは? |
正直にお伝えすると、明確な定義はありません。 着物用と言って浮かぶのは「利休バッグ」くらいなもので、他にこれといったものがありません。 |
ではランチ会やお花見、観光などの「ちょっとしたお出かけ」の場合はどんなバッグを合わせればいいかというと ポイントは・・・ ・持ち手は2本で短めの物、もしくはクラッチバッグタイプ ・底が深いものよりも、マチが広い物 ・引っかけてしまいそうな金具等がなるべく側面にない物、もしくは小さめの物 ・軽くて丈夫な素材で出来ている物 これらはあくまで「着物でも使いやすいバッグ」の特徴なので、上記を満たしていなくても、洋服用のバッグであっても、NGということはありません。 |
ぜひ今後、皆様のお着物ライフの参考にして頂ければと思います! |
訪問着のしみ抜き
お振袖選びでご縁をいただき、前撮りの際にお母様もご一緒にお着物を着られるため、お手入れについてご相談をお受けしました。 黄変があったため、黄変とり加工をいたしました。 「祖母から母、私へと受け継がれている着物を綺麗にして頂きありがとうございます。この先も娘に受け継いでいきたいと思います...
訪問着 寸法直し
訪問着の寸法直しでご来店されました。 「初めての来店で早急なお直しの依頼にも関わらず、我が事のように対応して下さり、無事結婚式に参列する事が出来ました。 母親が遺してくれた着物なので、これからも大事にしたいと思います。ありがとうございました。」 大切なお着物が寸法を直すことにより着られる...
訪問着 裄丈直し
お母様の着物をお嬢様が着てくださるという事で、汚れやサイズ確認でご来店されました。 衿の汚れがあり、しみ抜きとお嬢様の寸法に合わせて裄丈直しをしました。 「自分の着物を着たいと言ってくれて、とても嬉しい。寸法も直すことが出来て、綺麗になって良かった」とお母様からお喜びの声をいただき...