和福屋LINEで質問を
ぜひご活用下さい!
- ・ホームページに載っている振袖をレンタルできますか?
- ・母親の振袖で成人式に出たいのですが、小物やコーディネートの相談はできますか?
- ・自宅に保管しているきもののお手入れを相談できますか?
など、お気軽にLINEよりご質問いただけます。
【ご質問前に】
営業時間:10:00〜18:30(定休日/毎週水曜・火曜不定休)
※ご回答までにお時間を要する場合があります
和福屋LINEで質問を
ぜひご活用下さい!
など、お気軽にLINEよりご質問いただけます。
【ご質問前に】
営業時間:10:00〜18:30(定休日/毎週水曜・火曜不定休)
※ご回答までにお時間を要する場合があります

2020.07.20
[振袖]
こんにちは!浜松市東区上西町にあります振袖ショップ「和福屋」です(*‘∀‘)
今日のきもの豆知識は【浜松・身長別振袖コーディネート!】です。
ぜひ参考にしてくださいね☆
![]() |
① 小柄さんにおススメのコーディネート
パンフレットの振袖を使ってコーディネートの実例を見ていきましょう。
小柄なお嬢様にオススメなのはパステルカラーを使ったコーディネートです。
![]() |
ピンクや黄色など可愛らしい明るい色を入れることで爽やかな印象になりますね。
20歳らしい華やかな装いにしてくれます(´艸`*)
![]() |
他にもオススメなのは帯揚げにだけポイントになる色を持ってくるコーディネートです。
これは目線が帯揚げに集中することで視覚効果により、柄中心がよりすらりと見えるんです。
帯締めで濃い色や目立つ色を入れるよりかは、帯揚げで入れた方が効果的です!
![]() |
帯を同色や馴染む色であわせてあげるのもオススメです。
先ほどの帯揚げともリンクしますが、反対色を帯に入れることで分断されてしまうのを防ぐ効果があります。
もちろん反対色を入れてはいけない訳ではありませんのでお好きな色合いで選んでくださいね!
② 高身長(165cm以上)の方にオススメのコーディネート
身長がすらりと高い方にはヴィヴィットな小物使いをしてあげるコーディネートがオシャレです。
もちろん振袖によりあう・あわないはありますがこっくりした色やヴィヴィッドカラーも合わせやすさはありますね。
逆にパステルカラーでまとめてしまうと少しさびしさを感じてしまう可能性もありますので注意です!
![]() |
帯締めに濃い色合いを持ってくると印象が引き締まります。
メリハリの効いたスタイルになるので帯揚げや重ね衿は色のバランスを見ていきましょう。
全て濃い色合いにしてしまうとくどくなることもありますので(。-_-。)
![]() |
コーディネートでも雰囲気変えられますが、大事なポイントとして振袖の柄の大きさがあります。
大柄の振袖・小柄の振袖など実際に羽織って頂かないとバランスは分からないこともあるので、店舗にて見て頂くのが大切ですね♪
和福屋ではコーディネートも全て選べますが、お店によってはお任せで前撮りの時に初めて小物を見るというお声もあります。
一生に一回の成人式ですから悔いの内容に満足な着姿で出席したいですね(*‘∀‘)
振袖に関することならお手入から振袖選び、コーディネートやサイズ直しのことまで何でもご相談頂けますのでぜひお声かけ下さい!
【お問い合わせ】
ご来店予約やお問い合わせは、下記にお電話ください。
浜松店 和福屋
053-411-6954
URL:http://www.0298.jp/shop/index_h.php
(営業時間 10:00~18:30)
振袖の色かけ修正
お母様の振袖をお嬢様へ。 ご来店時は振袖の胸のあたりに色あせがあり、着せてあげられるかどうか心配されているようすでした。 また、お袖の裾も色褪せが合った為、お袖を中に入れ込み目立たないよう加工しました。 修正したことによりお嬢様に着せてあげることができ、ともに喜んでくださ...
振袖の金箔加工
娘が私の振袖を着ることになりましたが、着物の状態が不安でした。 気になる箇所と修正方法をアドバイスしてもらい、箔修正をお願いしたところ、箔が剥がれていたところが全くわからないくらい綺麗になっていました。 どうもありがとうございました。
訪問着のしみ抜き
お振袖選びでご縁をいただき、前撮りの際にお母様もご一緒にお着物を着られるため、お手入れについてご相談をお受けしました。 黄変があったため、黄変とり加工をいたしました。 「祖母から母、私へと受け継がれている着物を綺麗にして頂きありがとうございます。この先も娘に受け継いでいきたいと思います...