和福屋LINEで質問を
ぜひご活用下さい!
- ・ホームページに載っている振袖をレンタルできますか?
- ・母親の振袖で成人式に出たいのですが、小物やコーディネートの相談はできますか?
- ・自宅に保管しているきもののお手入れを相談できますか?
など、お気軽にLINEよりご質問いただけます。
【ご質問前に】
営業時間:10:00〜18:30(定休日/毎週水曜・火曜不定休)
※ご回答までにお時間を要する場合があります
和福屋LINEで質問を
ぜひご活用下さい!
など、お気軽にLINEよりご質問いただけます。
【ご質問前に】
営業時間:10:00〜18:30(定休日/毎週水曜・火曜不定休)
※ご回答までにお時間を要する場合があります
2020.11.30
[シーンときもの]
今回は結婚式などに着用する振袖・留袖などの着物のレンタルについてご紹介致します。
レンタルセットには何がついていて、自分では何を準備しなければいけないのか、具体的にご説明をしていきますのでぜひ参考にしてくださいね。
1、振袖レンタルセット
|
|
|
☆和福屋の振袖のレンタルは8点セットになります。
ついているセット内容は
①振袖 ②長襦袢 ③袋帯 ④帯締め ⑤帯揚げ ⑥重ね襟 ⑦刺繍半襟 ⑧草履バックセット
レンタル期間は基本的に3泊4日ですが、期間延長をしたい方は事前に申し付けて頂ければ対応しています。
結婚式や卒業式、結納など改まった場所や式事の時にレンタルされるお客様が多いです。
![]() |
☆ご自分で準備するもの☆
①肌着 ②裾除け ③足袋 ④襟芯 ⑤帯枕 ⑥コーリンベルト ⑦前板 ⑧後板 ⑨腰ひも3~4本
⑩伊達締め2本 ⑪三重仮紐 ⑫タオル4~5本
肌に直接触れるものなのでご自分で準備をして頂きます。着物を着る時には必ず必要になり、身長や体系によってサイズも変わりますので1セット自分用を用意されることをおすすめします。
お持ちでない方は和福屋店頭でも販売をしていますのでご相談ください。
![]() |
☆和福屋の留袖レンタルは7点セットになります。
①留袖 ②長襦袢(半襟付)③袋帯 ④帯締め ⑤帯揚げ ⑥末広 ⑦草履バックセット
レンタル期間は基本的に3泊4日で、振袖同様に期間延長をご希望の方は事前にお申し付け頂ければ対応をしています。
結婚式に出席されるお母様は黒留袖を、近い身内の方は色留袖をレンタルされます。
留袖にはすべて家紋がついています。レンタルの場合、通常は一般的に多い家紋を付けてあることがほとんどの為、自分の家の家紋とちがうことは承知しておきましょう。
①肌着 ②裾除け ③足袋 ④襟芯 ⑤帯枕 ⑥コーリンベルト ⑦前板 ⑧腰ひも3~4本
⑩伊達締め2本 ⑫タオル4~5本
肌に直接触れるものなのでご自分で準備をして頂きます。着物を着る時には必ず必要になり、身長や体系によってサイズも変わりますので1セット自分用を用意されることをおすすめします。あまり古い小物だと劣化や黄変などで使いづらくなっているものもありますので事前に確認が必要です。
3、着物のレンタルのメリットとデメリット
着物のレンタルのメリットは保管やお手入れなどの面倒なことがなく、そのまま返却をすればよい為とても楽なことです。また、着物をお持ちでない方もその都度自分の着たい着物を着ることが出来ます。
デメリットとしては、自分のサイズで作っていない為、ピッタリのサイズにはならないことです。
また、留袖の紋も自分の家紋にはなりません。
その分、気軽さがありますのでメリット、デメリットを知って上手にご利用ください。
和福屋の着物のレンタルは、色・柄も豊富にご用意しており着付けのお手伝いもしております。
気になる方はぜひご予約のうえご来店ください。
![]() |
また、成人式で振袖をレンタルしたい方は内容が異なります。
詳しくはホームページ「和福屋の振袖」をご覧ください。
![]() |
訪問着のしみ抜き
お振袖選びでご縁をいただき、前撮りの際にお母様もご一緒にお着物を着られるため、お手入れについてご相談をお受けしました。 黄変があったため、黄変とり加工をいたしました。 「祖母から母、私へと受け継がれている着物を綺麗にして頂きありがとうございます。この先も娘に受け継いでいきたいと思います...
訪問着 寸法直し
訪問着の寸法直しでご来店されました。 「初めての来店で早急なお直しの依頼にも関わらず、我が事のように対応して下さり、無事結婚式に参列する事が出来ました。 母親が遺してくれた着物なので、これからも大事にしたいと思います。ありがとうございました。」 大切なお着物が寸法を直すことにより着られる...
訪問着 裄丈直し
お母様の着物をお嬢様が着てくださるという事で、汚れやサイズ確認でご来店されました。 衿の汚れがあり、しみ抜きとお嬢様の寸法に合わせて裄丈直しをしました。 「自分の着物を着たいと言ってくれて、とても嬉しい。寸法も直すことが出来て、綺麗になって良かった」とお母様からお喜びの声をいただき...