和福屋LINEで質問を
ぜひご活用下さい!
- ・ホームページに載っている振袖をレンタルできますか?
- ・母親の振袖で成人式に出たいのですが、小物やコーディネートの相談はできますか?
- ・自宅に保管しているきもののお手入れを相談できますか?
など、お気軽にLINEよりご質問いただけます。
【ご質問前に】
営業時間:10:00〜18:30(定休日/毎週水曜・火曜不定休)
※ご回答までにお時間を要する場合があります
和福屋LINEで質問を
ぜひご活用下さい!
など、お気軽にLINEよりご質問いただけます。
【ご質問前に】
営業時間:10:00〜18:30(定休日/毎週水曜・火曜不定休)
※ご回答までにお時間を要する場合があります
2022.02.10
[振袖]
人とは被りたくないな…という方におすすめコーディネート!
不動の人気の赤色と並んでも、負けない鮮やかさのオレンジ色。 カラフル&ポップな柄が楽しいお振袖です。 振袖コーディネートでよくある質問や選び方のポイントを、合わせてご紹介致します。 |
柄の着物に柄の帯はアリ?? |
振袖なら柄同士の組み合わせもOK! 振袖は未婚女性の第一礼装とも言われる、格式の高い着物です。 お祝いの場に着ていくものですから、その場をより華やかにしてくれる振袖は、これでもか!というくらいに、目立つコーディネートでちょうどいいくらいです。
今回は色でメリハリをつけたので、柄の方は統一感を持たせる為あえて似ている柄を合わせました。 梅や菊の丸みを帯びた柄は、可愛らしくPOPな雰囲気になります。 また、すべて選び終わったら、後姿もきちんとチェックしましょう。 後ろで結んでこそ帯は本領を発揮します! 簡単にまとめた雰囲気を見せてもらうと、後姿のバランスがわかりやすく、髪飾りを選ぶのにもイメージしやすくなります。 |
衿元の半衿は白がいい?? |
振袖姿の印象を左右するのは、衿元の重衿と刺繍半衿です。 以前は白がほとんどで、そこに赤やピンクなどの刺繍が入った半衿が主流でした。 しかし、振袖もファッションとしてオシャレに着こなすこの時代、コーディネートのポイントは衿周りが中心となってきました。 自撮りが増えたので、一番写真に写るからというのも理由ですね。 今回は帯が黒ベースなので、半衿を黒にしても悪目立ちすることなく、キリっと引き締まった印象になります。 |
ポイントカラーの使い方 |
振袖に限らず、着物のコーディネートで悩む方の多くは、色遣いの難しさです。 基本としては、その着物に使われている色を合わせると無難にまとまります。 そこにオシャレさを加えるのなら、ポイントカラー(ひと際目をひく色)を入れることです。 今回は重衿に、着物にもポイントとして使われている水色を入れました。 このチェックの柄は「市松柄」という古典柄の一種ですが、水色×白の組み合わせが可愛くモデルさんコーデにも使われるので、ママ振袖の方にも人気の重衿です。 |
コーディネートの昔→今 |
以前の振袖は「振袖そのものが主役!小物は統一させるもの」というのが主流だったので、重衿・帯揚げ・帯締めの3点は全て同色であまり目立たせすぎないようにする、というパターンがほとんどでした。 しかし、今は写真映えが意識される時代なので、鮮やか重視だったりコントラスト重視だったりと、かなり変化してきました。 レトロモダン系コーデとして、同色でコーディネートすることはありますが、今は色の対比を2:1にするか、3点全て違う色をバランスよく使うことがほとんどです。 |
最近の振袖選びは高校3年生が主になり、受験勉強が本格化する前の5月頃から動き始めています。 試験の合間や進路の決まった方、もしくは終わる時期を逆算して2か月前に予約を入れる方が多いです。 まだ悩んでいる方は、ぜひ下のフォームを参考にしてくださいませ♪
|
振袖お問合せ・資料請求↓ ↓ ↓
|
ご来店予約↓ ↓ ↓ |
振袖ギャラリー↓ ↓ ↓ |
和福屋の振袖プラン↓ ↓ ↓ |
〇和福屋YouTubeもぜひご覧ください!
きものの豆知識や産地研修の様子など紹介しています(^^)/
※クリックでYouTubeページへ移動します。
〇Instagramは1.000件以上投稿♬
振袖から着付けサークルの情報まで発信中です!
※クリックでInstagramページへ移動します。
訪問着のしみ抜き
お振袖選びでご縁をいただき、前撮りの際にお母様もご一緒にお着物を着られるため、お手入れについてご相談をお受けしました。 黄変があったため、黄変とり加工をいたしました。 「祖母から母、私へと受け継がれている着物を綺麗にして頂きありがとうございます。この先も娘に受け継いでいきたいと思います...
訪問着 寸法直し
訪問着の寸法直しでご来店されました。 「初めての来店で早急なお直しの依頼にも関わらず、我が事のように対応して下さり、無事結婚式に参列する事が出来ました。 母親が遺してくれた着物なので、これからも大事にしたいと思います。ありがとうございました。」 大切なお着物が寸法を直すことにより着られる...
訪問着 裄丈直し
お母様の着物をお嬢様が着てくださるという事で、汚れやサイズ確認でご来店されました。 衿の汚れがあり、しみ抜きとお嬢様の寸法に合わせて裄丈直しをしました。 「自分の着物を着たいと言ってくれて、とても嬉しい。寸法も直すことが出来て、綺麗になって良かった」とお母様からお喜びの声をいただき...