和福屋LINEで質問を
ぜひご活用下さい!
- ・ホームページに載っている振袖をレンタルできますか?
- ・母親の振袖で成人式に出たいのですが、小物やコーディネートの相談はできますか?
- ・自宅に保管しているきもののお手入れを相談できますか?
など、お気軽にLINEよりご質問いただけます。
【ご質問前に】
営業時間:10:00〜18:30(定休日/毎週水曜・火曜不定休)
※ご回答までにお時間を要する場合があります
和福屋LINEで質問を
ぜひご活用下さい!
など、お気軽にLINEよりご質問いただけます。
【ご質問前に】
営業時間:10:00〜18:30(定休日/毎週水曜・火曜不定休)
※ご回答までにお時間を要する場合があります
2022.07.11
[振袖]
![]() |
|
「自分らしさ」を大切にしたい!と似合う色、好きな色を選ぶ方がほとんどで、最近は色目が分散化する傾向にあります。 その中でも人気なのは毎年1位を獲得する「赤」。 そして近年とじわじわと白地の振袖人気が上がってきていて今年の2位は「白色」 が獲得しました。 今回の豆知識ではこの夏振袖選びを予定させている御家族様に向けて『白色振袖三選』をご紹介致します! |
![]() |
![]() |
![]() |
世界各地で絞りの技術は発展進化してきましたが日本の絞りは特に種類が多く 先人たちの創意工夫によって今日まで受け継がれてきました。
抹茶色と朱赤の疋田染めが白地に浮かび上がり疋田の中に紅葉の模様が描かれています。 金箔を惜しげも無く使うことで上品で控えめな白地の振袖に高級感が出てきます。 さらに割れ金加工をほどこすと金彩に動きが出て、より重厚感のある赴きとなります。
帯は紺地にゴールドの鞠柄。 紺色は少し赤みを含んだ深い藍色です。 紺色の帯は清潔感溢れる上品なコーディネートにまとめることができて、親しみやすく好印象な雰囲気になります。 重ね衿は水色と鶸色、ゴールドの3重の色を重ねることで成人の可愛らしさが引き立ちます。
明るい色の重ね衿と対象的な茶系の帯揚げ。パールのキラキラと白いお花をアクセントにしました。
帯締めは飾り無しのスッキリタイプで 帯揚げの白のお花を引き立てるコーディネートです。
|
![]() |
![]() |
同色系の小物と髪飾りで上品にまとめればフェミニンな魅力があふれます。
ゴールド×黒×モカの華やかな袋帯。 色目はシックですが振袖らしい大きな柄が白地のお振袖に映えて素敵です。
重ね衿にはターコイズブルーを入れました。はっきりした色目を入れることで衿元が引き締まりお顔周りが華やかです。
帯揚げは大きい絞りが特徴の鬼絞り。 臙脂色の帯揚げが見る方の視線を自然に上げてくれるので足長効果が出てスタイルアップ間違え無しです。 |
![]() |
![]() |
派手すぎない絶妙なくすみカラーと差し色のブルーで上級者コーデの出来上がり。
ワントーンコーデこそ差し色を間違えると想像と相反する着姿になります。 カッコイイ系なら寒色、可愛い系なら暖色がおすすめです。
帯は白×金×黒地でカッコイイ系で超クール。 アラベスク調と更紗調のミックスがいかにも今っぽくて◎。
帯揚げは艶感のあるベロアがピッタリ。 古典系の絞りより、くすみ系青がトレンド感アップ間違え無しです。
帯締めはゴールドと黒のボリューム感が ゴージャス。 帯締めは全体のコーディネートの中でセンターにくるパーツです。 「大きすぎ?」なんて心配せずにバランスをみながらなるべく大きめを選んでみてはいかがでしょうか? |
◇◆◇Telでのお問い合わせはこちらの番号から◇◆◇
053-411-6954
◇振袖を選ばれたお嬢様は1.000件以上!Instagramはこちらから!