和福屋LINEで質問を
ぜひご活用下さい!
- ・ホームページに載っている振袖をレンタルできますか?
- ・母親の振袖で成人式に出たいのですが、小物やコーディネートの相談はできますか?
- ・自宅に保管しているきもののお手入れを相談できますか?
など、お気軽にLINEよりご質問いただけます。
【ご質問前に】
営業時間:10:00〜18:30(定休日/毎週水曜・火曜不定休)
※ご回答までにお時間を要する場合があります
和福屋LINEで質問を
ぜひご活用下さい!
など、お気軽にLINEよりご質問いただけます。
【ご質問前に】
営業時間:10:00〜18:30(定休日/毎週水曜・火曜不定休)
※ご回答までにお時間を要する場合があります
2022.12.15
[振袖]
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
【R7H-506】 ※クリックでギャラリーページへ |
女の子らしく、 可愛さ全開のファッションスタイル♪ グリーン×白のおとなっぽカラーの 小さくてカラフルな小花が舞い踊ります。 女性の憧れとも言われる「辻が花」の絞りの振袖は、 ずっと昔から日本人に愛されてきた、伝統の着物です。
発色の良い鮮やかなグリーンは、 ワントーンだとどうしても でも、白とのグラデーションでふわりと軽やかな 女性らしい雰囲気をまとう、上品な着姿になります。
小花の色が淡めパステルカラーだから、 髪飾りや衿周りの小物にどんな色でもチョイスできる♪ 何を合わせてもハズレ無しの
ふんわり甘かわスタイルがお好きな方にオススメです❤ |
![]() |
![]() |
【R7H-513】 ※クリックでギャラリーページへ |
紺色は何にでも合う万能色! 色自体は主張しすぎず、 そんな縁の下の力持ち(^▽^)/
先ほどの淡めパステルと違い、柄の明度がアップして より成人式らしく若々しさ全アピール!な色遣いです。
以前はそれほどバリエーションの無かった「青系色」 ですが、たくさんのお嬢様の“こんな振袖が着たい!” 振袖の色も進化しているそうです。
コーデのポイントは【水色】のはめ方♪ 下に行くほど濃さが増すグラデなので、 顔に近づくほど明るめな色を入れるのがGood! お顔を明るく見せるなら、 すっきり明るい着姿になります。
ポップで可愛いスタイルが好きな方にオススメです❤ |
![]() |
![]() |
![]() |
【R7H-508】 ※クリックでギャラリーページへ |
ファッションテイスト。
今のファッションにおいて欠かせない 着物の、特に振袖というジャンルの中には でもトレンドに敏感なお嬢様たちには
淡く色づくライトグレイッシュのニュアンスカラー。 ほんのりと赤みを帯びた淡い銀色は、
柄色は控えめ&同系色をバランスよく、 気品のある美しい女性を象徴する ふわりと開く花びらに白とのMIXで
ダル系のくすみカラーを合わせると、
おとな可愛いスタイルで着こなしたい |
![]() |
![]() |
【R7H-518】 ※クリックでギャラリーページへ |
お花のシルエットが丸く真っ白だから、 良く映えて可愛らしい印象に。
花びらを染める色は全て 小物にポイントカラーを持ってくるのがオススメです。
振袖に鮮やかな色味を乗せない分、
自分スタイルで着こなしたい |