浜松で着物(きもの)・振袖をお探しのお客様へ|和福屋はお客様の「きものを楽しむ」お手伝いをいたします

ホーム

きもの豆知識

お手入れ

浴衣の簡単お手入れ!


きもの豆知識

きもの豆知識
いつか着たい

ホーム

きもの豆知識

お手入れ

浴衣の簡単お手入れ!


浴衣の簡単お手入れ!

装飾ライン

2014.07.24

[お手入れ]


今回は浴衣のお手入れ特集です(^O^)
「浴衣って、家でお洗濯できるの?」 「クリーニング屋さんときもの専門店のクリーニングってどう違うの?」
そんな素朴な疑問に迫ります!!


 
 
 
浴衣はシーズン中に何度か着られると思います。
一度着た浴衣は脱いだらすぐにハンガーにかけ、風を通しておきましょう。
このとき、霧吹きで水をかけ、汗を抜いておくと安心です(*^_^*)
汗をかきやすい場所は、衿元、背中、ひざ裏です。


綿素材の浴衣はご自宅でもお洗濯可能です!
↓↓↓ご自宅でのお洗濯方法をご紹介します(#^.^#)↓↓↓

手順1

 浸けおき洗いで汚れを浮き上がらせ、衿や袖口、汚れが気になるところを柔らかいブラシで軽くこすって洗います。
 
 
手順2

汚れが気になる場合は、おしゃれ着洗い用の洗剤を少しつけ、こすり洗いをします。
このとき、強くこすり過ぎると色落ちの原因になるので気を付けましょう。

 
 
手順3 

浴衣を袖畳みにし、洗濯ネットに入れます。 畳まずに洗濯をするとシワになってしまうので、注意しましょう!!                                                  
 
手順4 

洗濯機の手洗いまたはドライコースで洗います。                                   
しわの原因になるので、1分以上の脱水はかけないようにしましょう。
 
手順5 

洗濯機で脱水せずに、タオルで絞って水けを切ってもいいです。          
 
手順6 

脱水が終わったら、ビニールシートの上などで、手でシワを伸ばしながら浴衣を本畳にします。
 
手順7

 最後にきもの用ハンガーにかけ、縦の布目に沿ってシワを伸ばし、風通しのよい日陰で干します。
 
ひと手間かけるだけで浴衣が長持ちするんです!!
花火大会、お出かけなどでお世話になった浴衣にぜひ愛情の手もみ洗いをしてみましょう(*^_^*)♥♥♥



 
 着物や浴衣の縫い目には、「きせ」がかかっています。
 「きせ」というのは、縫い目を割らずに、縫い目を覆うように折り目をつけ、縫い目を隠して縫ってある状態です。
 「きせ」には、縫い目がはだけるのを防いだり、着用時の引張によって受ける力を軽減し、布地の痛みを防ぐ役割があります。

 和装の仕立てでは重要な仕上げです。

 
             
きせがかかった状態
     
きせが取れた状態

 一般的なクリーニング店では、クリーニングの最後にアイロン加工をします。
 このとき、浴衣の「きせ」が取れてしまうのです。
 「きせ」が取れてしまうと、浴衣が傷みやすくなったり、縫い目が見えてしまったり・・・(ToT)


 着物専門店では、浴衣はもちろん着物も「きせ」が取れないようにお手入れを行います。
 
 なので、シーズンが終わり浴衣をしまう際には、ぜひ専門店でお手入れをしましょう!!


私たち和福屋・和ろうどでも浴衣のお手入れを承っております!!
浴衣のシーズンが終わったら、ぜひお持ちください(*^_^*)


装飾ライン
装飾ライン
和こものオンラインショップ ひより

お問い合わせはこちら

浜松店 和服屋

店舗詳細ページへ

053-411-6954

営業時間/10:00〜18:30 定休日/毎週水曜・火曜不定休

〒435-0048
静岡県浜松市東区上西町1020-1
浜松プラザ・フレスポ 2F

来店のご予約

メールでのお問い合わせ

きものメニュー

  • 着付けサークル
  • お手入れクリーニング
  • 気軽にコーディネート

メニューをタップしてください