浜松で着物(きもの)・振袖をお探しのお客様へ|和福屋はお客様の「きものを楽しむ」お手伝いをいたします

ホーム

きもの豆知識

吉澤織物 ~浜松・着物専門店が紹介する十日町の織物~


きもの豆知識

きもの豆知識
いつか着たい

ホーム

きもの豆知識

吉澤織物 ~浜松・着物専門店が紹介する十日町の織物~


吉澤織物 ~浜松・着物専門店が紹介する十日町の織物~

装飾ライン

2021.10.07

[]


浜松・着物専門店が十日町の織物をご紹介します。

吉澤織物さんの工房へお邪魔して、実際にたくさんの「本物」を見させていただきました。

 

織機(しょっき)

織機,着物,十日町,浜松,吉澤


かつては何百単位で稼働していた織機ですが、今は10台ほどを分担して、4人で織っているとのことでした。

こちらの写真は十日町の絣(かすり)の着物を筆頭に、様々な着物から帯までを約60年という長い間ずっと織り続けてきた織機です。

浜松,吉澤,着物,織物


形はアナログのままですが、上部には「電子ドビー」という小さな機械がついており、タッチパネルで操作が出来るようになっています。

織り手さんが自身で設計図を基に織機を組むので、こちらの織機であれば日本全国どの地域の織物でも同じように折ることが出来るという優れものだそうです。

 

アナログとデータをうまく組み合わせて作り上げるシステムが組まれており、簡単に織物が完成するかのように思えますが、それでも「着物を織る」ということはそう簡単にはいかないようです。

 





設計図の確認

着物,織機,織物,吉澤,浜松


作りたい柄が決まっていても、それを直線しかない糸で表現するには設計図が必要です。

どのような順番でどの色をどこで使うか、といった細かな構造をドット絵のように設計図に起こします。

 

例えば帯の場合は、織機に帯の地色となる色の糸を張り、横から通す「杼()」という道具に柄()となる色の糸を巻いて織っていきます。

(仕組みとしては、刺繍糸で絵を描く時を想像するのがわかり易いと思いますが、それを生地と合わせて同時進行していくのが機織りです。)

緯糸が縦糸の上を通った部分は柄の色が出て、下を通った部分は地色が出ます。

これを繰り返し織り進めると、柄が浮かび上がってきます。

 

それらを理解したうえで、糸を準備していきます。

 
 



経糸(たていと)の準備

浜松,織機,着物

 
 


着物を織り始める前に、まず糸を張るという準備があります。

写真は明石縮を織っている織機の経糸の様子です。

全体を張り終わった物は、うっすらと色の濃淡がわかりますが、これを細い糸一本だけで目視すると色の変化はごくわずか、かろうじてドットのような点がついているのが分かる程度です。

何千本という糸を、人の手で一本ずつ絡まらないように、そしてずれないようにピンと張るという作業は、考えただけでも気が遠くなるような大変な仕事です。

 




↓こちらは別の織機ですが、正面から見ると糸の細さと密の状態が分かりやすいかと思います。
 


経糸と緯糸についたそれぞれの色の部分がきちんと合うと、下の写真のようにきれいな柄が出来上がります。

 



緯糸(よこいと)の準備


写真の道具が「杼()」もしくは「シャトル」と呼ばれる、緯糸を巻き付けたものです。

前述したように、帯を織りあげる場合は緯糸に色のついた糸を使って柄を作り上げていきます。

緯糸は右端から左端までを行ったり来たりするのですが、この順番や色を変えるといった管理をするのは人の手で行う必要があります。

また、糸がほつれたり柄がずれたりといった細かい部分は、傍できちんと細かくチェックをしながら進めていく必要があります。

 
 





 
 

私たちの手元に来るまでにたくさんの職人さんの手に渡り、それぞれの持つ知識や時間・受け継がれた技術を駆使して一つの作品が出来上がります。

日本の伝統文化であり、民族衣装でもある着物ですが、詳しく知らなかったり大変なイメージがあったりと、どうしても着物意識が遠のいてしまっているという事実があります。

それでも、今も昔も変わらずにその伝統を受け継いでくれている職人さんや道具たちは、本当に素晴らしいと改めて感じました。

 

この記事を読んで1人でも、ほんの少しでも着物に興味を持って「着て出かけたいな」「調べてみようかな」と思っていただけたのなら幸いです。
 
 


今回ご紹介した吉澤織物さんは和福屋のyoutubeチャンネルでもご紹介しています!
興味のある方はぜひご覧下さいね♬
※クリックでyoutubeページへ移動します。


吉澤織物






合わせてご覧いただきたいオススメ記事はこちら ↓
季節のオススメコーディネート
気軽にコーディネート(小紋や紬など、気軽に着られる着物のコーディネートをご紹介!)

おススメお出かけスポット
いつか、着たい(県内を中心に着物のお出かけにぴったりなスポットをご紹介!)


【お問い合わせ】
ご来店予約やお問い合わせは、下記にお電話ください。

和福屋

053-411-6954
URL
http://www.0298.jp/shop/index_h.php
業時間 10:0018:30)


装飾ライン
装飾ライン
和こものオンラインショップ ひより

お問い合わせはこちら

浜松店 和服屋

店舗詳細ページへ

053-411-6954

営業時間/10:00〜18:30 定休日/毎週水曜・火曜不定休

〒435-0048
静岡県浜松市東区上西町1020-1
浜松プラザ・フレスポ 2F

来店のご予約

メールでのお問い合わせ

きものメニュー

  • 着付けサークル
  • お手入れクリーニング
  • 気軽にコーディネート

メニューをタップしてください